2009年06月25日

照島の一部崩落 「ウ」生息への影響は?

国の天然記念物に指定されている海鳥ウの生息地の照島(いわき市)の一部が、海に崩落していたことを日本野鳥の会いわき支部(小野金次郎支部長)が24日までに、確認した。小野支部長は「波の浸食などで崩落したとみられる。ウの生息に影響を与えるか予測はつかない。今後、市に照島の保全対策を要望したい」と話している。
 同支部によると、崩落は今月22~23日発生したとみられ、島の西側部分が約25メートルの高さから崩落、海に堆積(たいせき)した。
 照島は岸から数百メートル離れた海上に位置する断がい絶壁の島。高さは約30メートル。1945(昭和20)年2月、照島に生息するウが国の天然記念物に指定された。同支部によると、崩れやすい凝灰岩のため、波や風雨で形がやせ細り、ウも年々減少傾向。
(2009年6月25日 福島民友ニュース)
----------------------------------------------------------------

動物や自然の生態系が崩れ、減少していくのは危機感を感じる悲しいニュースです。動物の全滅は何としても防ぎたいですね。

人気者のカンガルーも、オーストラリアではえさとなる草の減少、及び温暖化による砂漠化で減少傾向にあるとか。

自然に影響を及ぼしたのが人間なら、戻してあげるのも私達の責任なのでは、と。 科学技術が進歩する中で、自然を元に戻せるような技術が発展すればいいのにと思うのでした。山きらきらみずいろ  


Posted by apollon at 18:16

2009年06月15日

YOSAKOI祭りへ!

札幌市で開催中の第18回YOSAKOIソーラン祭りは週末を迎えた13日、佳境に入った。福島県から郷人(下郷町)とWonderなみえJr.(浪江町)、大学生らでつくる「福島学生源種~Seed~」の3チームが出演し、特色ある演舞を繰り広げた。
 6回目の出場となる郷人は渡部一代表ら70人がパレードを含め4会場で10回の演技を披露した。曲は会津の魂を織り込んだ「願い」で、会津全市町村の名前を書いた旗を掲げた。
 12日に続いて出演したWonderは小中学生30人が地球温暖化をテーマにした曲で、みずみずしい踊りを見せた。
 福島学生は代表の相馬龍之介さん(日大工学部3年)ら24人。途中男女がペアとなる独特の振り付けで舞った。
 最終日の14日はソーラン大賞を決めるファイナルコンテストが開かれる。県内3チームも引き続き出演する。

【福島民報】
--------------------------------------------------------------------------------------

札幌のYOSAKOIは、年々パワーアップしていてすごいです!本当におもしろいです!星
優勝を狙うチームは、この日の為に学校や仕事の後に365日練習し続けて、大会が終われば次の日から来年に向けて練習を開始するそうです。
そんな熱い想いが感じられるからこそ、YOSAKOIは人気があるのだと思いますきらきらみずいろきらきら黄色  


Posted by apollon at 15:36

2009年06月08日

天地人: 会津若松を訪ねて 


「鶴ヶ城」は、上杉会津領の拠点です。
会津のシンボルである鶴ヶ城は、数多くの戦国大名が治め、幕末戊辰戦争でも有名な城です。上杉の時代には黒川城と呼び、外観も黒壁の城でした。現在は、本丸を「鶴ヶ城博物館」として貴重な資料を展示しています。特に2009年は、天地人・直江兼続に関する企画展示を実施しています。また城内の敷地には、上杉謙信の仮廟所跡などがあります。

(会津若松市観光公社より )
--------------------------------------------------------------------------
鶴ヶ城は、1384年に葦名直盛に創営されて以来、様々な大名が入城し、多くの歴史を残してきました。また城の周りは、石垣や桜が美しい公園があり人気の高いスポットとなっています。
  


Posted by apollon at 17:35

2009年05月20日

ハート形どら焼き開発中! “愛”発進 !?


桑折町観光協会(浅野剛生会長)は、町のシンボル・半田山(863.1メートル)の山頂付近から見下ろすとハート形に見えることから「ハートレイク」とも呼ばれる半田沼にちなみ、ハート形どら焼きを開発している。まだ試作段階だが、町の新しい名物として売り込む考えで、半田沼とセットで同町から「愛」を発信する。
 「沼がハート形に見える」との情報は前から寄せられていたが、その場所が特定できなかった。昨年行った第1回山開きの下見の際、くっきりとハート形に見えるポイントが分かった。「幸せを与える沼」として発信しようと、林王喜久男町長がハートレイクと愛称を付けた。
 今回は国の一次補正による地域活性化・緊急安心実現総合対策交付金の助成も受け、約50万円でどら焼きを作るのに必要な抜き型、焼きゴデなどの道具を5セット購入した。製造を同町菓子組合(赤坂勉組合長)の5店舗に委託し、各店がそれぞれ開発を進めている。

(2009年5月8日 福島民友トピックス)
--------------------------------------------------------------------------
「天地人」の影響もあり、「愛」ブームですね!山形はフルーツもスイーツもおいしいところ!
ハート型のかわいいどら焼きで、新しい銘菓誕生に期待です!プリン

  


Posted by apollon at 18:01

2009年05月08日

蛇の鼻遊楽園: フジ棚も見ごろ!

本宮市の蛇の鼻遊楽園で、長さ約100メートルのフジ棚が見ごろを迎えている。
 園内のフジ棚のフジの木は推定樹齢300年から400年以上といわれている。8本のフジの木が棚をつくり、紫、ピンク、白の鮮やかな花を咲かせている。同園によると、今後フジの花は40センチ程度まで伸び、来週末ごろまで見ごろという。園内のボタンも見ごろを迎えている。
 
(2009年5月8日 福島民友トピックス)
--------------------------------------------------------------------------

このGW中の県内料金所の1日当たりの通過台数は、東北6県では前年に対する伸び率が最も低く、県内を訪れず通過した車両が多かったそう。

福島にはフジやボタン、つつじなど自然を楽しめる他、安達ケ原の黒塚や鶴ケ城など、観光スポットも多くあります。
今度の旅行時は、通過地点としてではなく、是非観光で!  


Posted by apollon at 16:32

2009年04月17日

桜見ごろ!

約1000本のしだれ桜が咲き誇る福島県喜多方市。
今年は、今週末の18日に「蔵のまち喜多方桜ウォーク2009」が開催されます。

桜の見ると、日本人で良かったと思う人、もしくは日本に来て良かった、と思う人も少なくないのでしょうか?

海外からの日本のイメージとして、でてくるトップの1つに「桜」があります。自然の美しさというのは、世界共通の美意識なのではないでしょうか。1年に1回の花見の季節を今年も楽しんでください。  


Posted by apollon at 17:34

2009年04月16日

喜多方ラーメンが食べたいなぁ

喜多方ラーメンは、札幌ラーメン、博多ラーメンと並んで日本三大ラーメンの一つに数えられることもある福島県喜多方市周辺で作られるラーメンです。

スープは醤油味がベースですが、店によっては塩味や味噌仕立てなど千差万別、麺は太めの平打ち縮れ麺を使い、具はチャーシュー、ねぎ、メンマ、もやしと一般的です。

喜多方ラーメンは、昭和初期、市内ラーメン店「源来軒」の藩欽星が、中華麺に近い「支那そば」を打ち、屋台を引いたのが原点となってなって始まりました。

当時は、戦争の影響による食糧難の時代でもあり、この「支那そば」は市民にとって、すばらしいご馳走でもあって、その味は、市民生活に浸透していくこととなったのです。

現在、喜多方市(合併前の旧喜多方市)は、人口37,043人に対し、120軒ほどのラーメン店があり、対人口比では日本一となっています。

喜多方では中高年層を中心に「そば」と言えばラーメンを指す事が多いのですが、この地域一帯はいわゆる「蕎麦」の産地でもあるので、ラーメンの事を指すときは「支那そば」と区別して呼ぶこともあるのです。  


Posted by apollon at 16:48オススメ